新着情報一覧
2022/04/16
発送作業遅れのお詫び

日頃は当店をご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。
ご好評をいただいている、「まち子姉さんのごま餅」、先日TBS系の番組でご紹介いただいた後、たくさんのご注文をいただきました。
多くがインターネットによるご注文でございました。
番組をご覧になったように、まち子姉さんのごま餅はほとんどの工程が手作りの為、一日に作れる数が限られております。
職人一同精一杯頑張っていますが、十分にお応えできていない状況です。
宅配便の手配も慣れないことで、パソコンのエラーを招いたりもして、発送作業もスムーズに行えていないのが実情でございます。
ご注文いただいたお客様方には誠に申し訳ありませんが、今しばらく商品到着までお待ちただければ幸いでございます。
ここ一か月くらいで状況が落ち着けば、ネットでのご注文受付も再開したいと存じます。
お客様方にご迷惑をおかけ致しておりますことを心よりお詫び申し上げます。
ご好評をいただいている、「まち子姉さんのごま餅」、先日TBS系の番組でご紹介いただいた後、たくさんのご注文をいただきました。
多くがインターネットによるご注文でございました。
番組をご覧になったように、まち子姉さんのごま餅はほとんどの工程が手作りの為、一日に作れる数が限られております。
職人一同精一杯頑張っていますが、十分にお応えできていない状況です。
宅配便の手配も慣れないことで、パソコンのエラーを招いたりもして、発送作業もスムーズに行えていないのが実情でございます。
ご注文いただいたお客様方には誠に申し訳ありませんが、今しばらく商品到着までお待ちただければ幸いでございます。
ここ一か月くらいで状況が落ち着けば、ネットでのご注文受付も再開したいと存じます。
お客様方にご迷惑をおかけ致しておりますことを心よりお詫び申し上げます。
2022/04/13
まち子姉さんのごま餅、お待たせいたします。

4月12日のテレビ放送で、まち子姉さんのごま餅が紹介されました。
おかげさまでご注文が殺到し、現在新規ご注文をストップさせていただいております。
ご注文いただいた分も、製造が間に合わず、お待たせすることがあるかもしれません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解を賜りたくお願い申し上げます。
目途が立ちましたら、ネットでのご注文を再開する予定です。
おかげさまでご注文が殺到し、現在新規ご注文をストップさせていただいております。
ご注文いただいた分も、製造が間に合わず、お待たせすることがあるかもしれません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解を賜りたくお願い申し上げます。
目途が立ちましたら、ネットでのご注文を再開する予定です。
2021/07/25
大人のマロンロールです。

栗の甘露煮を、ブランデーに半年漬け込み、
生クリームと一緒にロールケーキにしました。
ブランデーの風味がほろ苦い、大人のチョコロールです。
¥1,200(税込 ¥1,260)
旭南本店、本荘店で販売中。
生クリームと一緒にロールケーキにしました。
ブランデーの風味がほろ苦い、大人のチョコロールです。
¥1,200(税込 ¥1,260)
旭南本店、本荘店で販売中。
2021/10/05
「新米だんご」販売しています。

南秋田郡五城目町の農家さんから分けていただいた「新米あきたこまち」の玄米を、秋田市内の製粉所さんに粉にしてもらいます。
蒸してだんごにして、こしあんで包み、ひとつひとつ手作業で串刺しにしたお団子です。
新米あきたこまちの特上新粉は、コシがあっておいしいですね。
おひとつどうぞ。
蒸してだんごにして、こしあんで包み、ひとつひとつ手作業で串刺しにしたお団子です。
新米あきたこまちの特上新粉は、コシがあっておいしいですね。
おひとつどうぞ。
2021/06/03
父の日のスイーツが決まりました。

「おとうさんだってありがとうって言ってほしい」
をテーマに、提案してきた父の日スイーツ。
「大黒柱ロール」 「おやじのデカきんつば」 「幸せの黄色いモンブラン」に続き、ことしは 「昭和のサヴァラン」 を作ることに決定。
チラシができました。
「昭和のサヴァラン」。ラム酒をオレンジと一緒に加熱。「半ば」アルコールを飛ばして、発酵生地にたっぷりとしみこませます。
子供の頃は、ラム酒の「クセ」が舌になじまず、「ゲヘッ」となったものでした。
大人になってその 「苦味」 が美味しいことを知りました。
時を経て、その味がわかるようになったおとうさんに、「昭和のサヴァラン」をプレゼントしてください。
をテーマに、提案してきた父の日スイーツ。
「大黒柱ロール」 「おやじのデカきんつば」 「幸せの黄色いモンブラン」に続き、ことしは 「昭和のサヴァラン」 を作ることに決定。
チラシができました。
「昭和のサヴァラン」。ラム酒をオレンジと一緒に加熱。「半ば」アルコールを飛ばして、発酵生地にたっぷりとしみこませます。
子供の頃は、ラム酒の「クセ」が舌になじまず、「ゲヘッ」となったものでした。
大人になってその 「苦味」 が美味しいことを知りました。
時を経て、その味がわかるようになったおとうさんに、「昭和のサヴァラン」をプレゼントしてください。
2021/05/11
夏の和菓子「麩まんじゅう」の販売を始めました。

小麦粉のグルテンで作る夏の和菓子 「麩まんじゅう」
コシの強さが特徴です。
当店の麩まんじゅうには、生地に蓬を入れています。
良く練ったこしあんがを包んで茹でた後、冷水でキュッとしめます。
風鈴の下で冷たいお茶と一緒にどうぞ。
コシの強さが特徴です。
当店の麩まんじゅうには、生地に蓬を入れています。
良く練ったこしあんがを包んで茹でた後、冷水でキュッとしめます。
風鈴の下で冷たいお茶と一緒にどうぞ。
2021/04/30
自家製 「名水仕立ての水ようかん」 販売を開始しました。
日本名水百選の里、美郷町六郷。
30m以上の深さから汲み上げる名水で仕込む、名酒 「春霞」。
その仕込水を使って作る、「名水仕立ての水ようかん」 の販売を今年も開始しました。
30m以上の深さから汲み上げる名水で仕込む、名酒 「春霞」。
その仕込水を使って作る、「名水仕立ての水ようかん」 の販売を今年も開始しました。
2021/03/04
「花見だんご」販売を始めています。

秋田米を挽いた上新粉でつくったお団子を、丁寧に練り上げたこしあんで一つ一つ丁寧に包みます。
それを一本一本串に刺して、フィルムで巻いて出来上がりです。
秋田のお花見は4月の下旬から。
ちょっと先のことですが、春待ちの間にどうぞ。
それを一本一本串に刺して、フィルムで巻いて出来上がりです。
秋田のお花見は4月の下旬から。
ちょっと先のことですが、春待ちの間にどうぞ。
今月、4月12日のTBS「マツコの知らない世界」で当店の、まち子姉さんのごま餅が紹介されました。
その直後にご注文が殺到いたしました。
遅くなってしまったお客様もいらっしゃいまして、申し訳ありません。
「着日指定なし」の方には既にお送りいたしました。あとは、今後の着日指定の方がいらっしゃいます。順次お送りしています。
ご注文が殺到いたしましたので、取り落としがあったかもしれません。
「着日を指定していない」方で、まだ届いていない方がいらっしゃいましたら電話 (018-823-4021)
か メール info@okashiyasan.co.jp
にお知らせいただければと存じます。
ご面倒をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。